会誌「高遠」第48号

page タイトル サブタイトル 著者1 著者2 著者3 原分類(中)
表紙裏 高遠文学碑巡り ―その十一― 窪田空穂作詞 仲町アルプス信用金庫前 窪田 空穂      
1 <巻頭言> 国の秀に 生れいでし学び舎 道ははるかなり 直に歩まん 高遠北小学校開校四十周年によせて 会長 北原 紀孝    
4 目 次          
5 「高遠の学」を考える 学校に「高遠の学」伊沢修二の「学則得」中村不折の「進徳修業」の額が残されている 寺田 利男     エッセイ
9 高坂権兵衛一家の悲劇 元禄2年(1689)6月 小谷野 修     歴史学
14 長尾無墨についての一考察 説論要略を読む(信州教育事始め)
後に「天雁」と号す 「善光寺繫盛記」という著書もある
坂下 昭     教育学
34 郷土の先輩のこと   小松 幹夫     エッセイ
36 諏訪大社のカエル 藤沢村史に登場する物部守屋」 守屋 武信     伝説、伝承
65 倹約と臺所帳 諸事号日記に見る音信・薹所帳とは・薹所帳の役割他 春日 賢太郎     食文化
77 六道一番井 冷たい藤沢川の冷水それに不安定な水量を調整するために、温水ため池の建設が追加決定されたのが「六道の堤」である。 丸田 武男     行政
78 近世の片倉村   守屋 源一     歴史学
81 『新・人間革命』全30巻を読む 歴史観・生命論のしてんから 春日 正明     随筆 歴史学
92 古里探究   藤澤 節子     川柳
92 俳句・川柳   井口 公雄     俳句・川柳
93 高遠郷土研究会一年のあゆみ   事務局      
95 平成三十年 高遠案内「ふきのとう」の会歩み   会長 小田中 一男    
101 平成二十九年度決算報告   事務局      
102 高遠郷土研究会会則   事務局      
104 会員名簿 (平成三十一年一月現在)   事務局      
106 編集後記   事務局      

高遠郷土研究会会誌「高遠」創刊号~48号の目次一覧は、「高遠郷土研究会のベース・ホームページ」にあります。

高遠郷土研究会

所在地:長野県伊那市高遠町西高遠1806 高遠町総合支所内

担当:山﨑 メール:takaoyamazaki@outlook.com